車検ってなんだ!?
車検について
車の乗っている人ならわかると思いますが、2年一度やってくるものありますね。
そう、車検です。
あわてて整備工場に駆け込んだ経験のある人も多いと思います。
そもそも車検ってなんなのでしょうか!?ちょっと説明してみたいと思います。
さてこの車検ですか、日本の法律では道路を走る車は2年に1回(新車時初回は3年に1回)車検を受けることが義務付けられています。
車検を受けなければ『無車検車運行』となり、厳しい罰則があります。
もしも車検が義務化されていなかったら、整備不良車や故障してしまう車が続発し、自賠責保険に加入していない人が増えることも予想されますので、被害に遭った人が充分な補償を受けられないといった悲惨の事態も増加してしまいます。
ですので、そういった悲惨な事故や事態を未然に防ぐために、車検制度が存在するんですね。
【知っておきたい車検の意味】
よく「車検を受けているから次の車検まで安心だ。」とか「車検受けたんだからなんの整備もしなくていいんだよ。」なんて言っている方がいらっしゃいますが、これは一概に正解とは言えません。
なぜなら車検では、車検時点での車の状態が法律で定められた「保安基準」に適合しているかどうかを検査するだけのものだからです。
例えばブレーキパッドが基準ギリギリで合格だったとしても、次の車検まで大丈夫かと?といわれればそれは???なんですね。ブレーキパッドが無くなってきたら車検がまだでも替えなくてはいけません。
つまり車検に合格したからといって、次の車検まで何もしなくていいというわけではないんです。
コンディションの良い状態にするために、日常的に定期的に点検・整備を行う必要がありあります。
ただ、お店によっては2年後までに来店されないことを想定して、その時交換してしまう事もあります。
例えば、「タイヤは1年くらいは大丈夫そうだな。でも2年となると分からないからこのタイミングで替えておこう。」とうのも良くある話です。
マメに点検して適切なタイミングで交換するのが経済的に一番おススメですよ!!
【車検費用について】
次に車検の費用について説明します。
車検費用は「法定費用」「車検基本料」「整備費用」に分けることができます。
このうち、対象車両によって変わってくるのが法定費用で、車検ごとに収める自動車重量税は文字通り対象車両の重量で税額が定められています。普通車の継続車検の場合は以下のようになります。
大きく「法定費用」「車検基本料」「整備費用」に分かれます。
(自動車重量税)
1,000kg以下 ②1,001~1,500kg ③1,501~2,000kg ④2,001~2,500kg
16,400円 ②24,600円 ③32,800円 ④41,100円
なお、軽自動車の自動車重量税は一律6,600円となります。
(自賠責保険料)
法定費用に含まれる自賠責保険料は一律25,070円~、印紙代も1400円~です。車両によって異なる場合がありますので、見積もりの際確認してくださいね。
中型車(1~1.5トン)を例に取ると自動車重量税は24,600円となり、自賠責保険料の25,830円、印紙代の1700円を合わせた52,130円が法定費用となります。
ただし、エコカー減税が適用される車種がありますので、一度チェックしてみてくださいね!法定費用はどこで車検を受けても変わりません。お店が税金などを代行して回収してくれている事になっています。
(車検基本料)
次に車検基本料です。各社色々名前は違いますが、車検時の点検に必要な費用です。
車検基本料は対象車両を車検に通すための点検作業代金となります。
(整備費用)
それから整備費用ですが、もし、点検して車検に合格出来る状態であれば、法定費用と基本料だけでOKです。ただ車検基準に満たない箇所がある場合は、整備しないと車検には通りませんから、交換する必要が出てきます。「いや僕は修理せずに走るよ」といっても法律で決められている基準ですからこの場合は交換しないとダメなんですね。
(予防整備)
それからもう一つ、車検は通るけれども実施しておいた方が良い整備というのもあります。初めにも書きましたが、ブレーキパッドが基準まであと数ミリ、でも車検は合格できるよという場合。
この時点での車検合格基準ですから、次の車検まで安全を確保しているわけでは無いんですね。ですから、このタイミングで交換しておくという予防整備的な事もあると覚えておいてくださいね!!安全安心第一ですね!!
(車検証について)
車検に合格すると新しい車検証が交付されます。
車検証は公道を走る際、自賠責保険証明書と一緒にオリジナルを携行していなければなりません。
警察官が提示を求めた時に不携帯だと50万円以下(自賠責保険証明書は30万円)以下の罰金刑になります。免許証不携帯と似ていますね。
また新しい車検証は必ず「所有者の氏名または名称」や「所有者の住所」などをチェックしてください。
車検証は公道を走る上でもっとも重要な公文書です。記載事項が不正確では公的な意味を欠いてしまうことがあるので、記載事項を確認の上、十分に注意して保管してください。
車検切れは罰則も重いです。
車検の切れた車両を運転していると道交法の無車検運行となり、6点の違反点数と6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。
車検切れの場合、往々に自賠責保険も切れているので、無車検運行と無保険運行になると違反点数は12点、1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金となります。
車検切れだけは十分注意してくださいね!!
以上、車検について簡単に説明させてもらいました。
車検のまとめ
2年に一度、重量税・自賠責保険を収める。
2年に一度(新車は3年)、現在の車の状態が法律上問題ないか点検する。
次の車検までに安全に走行できるようメンテナンスを行う。
このような意味合いがあります。
車は便利な移動手段です。ただ自分の命を預けているのはもちろん、他者への安全へも配慮する必要がります。
そういった意味で、車検時に自分の車のメンテナンスに目を向けることは大事ですし、また自賠責保険に加入する事で万が一の時の最低限の保証も担保できます。
車検とはそういった意味で非常に重要な役割を担っていますから、2年に1度忘れずに受けてくださいね!!